Q&A

中の人
中の人

カクテクに対する疑問や質問を集めたよ。時々内容を更新するので要チェック!

元々はお店のホームページ制作費の高さ。これを何とかできないかという事でオオバコを作って入ってもらう形にしました。
お店や団体の方々と共に運営を進めていく中で多種の相談を受けるようになり、現在ではウェブサイトを中心とした総合サービスという形を取っています。

カクテクは各地にあるお店や団体をテクテクと巡る地域特化型のウェブサイトです。 Apple ,Googlの審査も通過し、アプリの配信もしています。

飲食店からスポーツ団体までジャンルを問わず参加していただいています。全て その場所で事業や活動を行っている方々です。
(現在は河内長野市・富田林市・千早赤阪村・河南町・太子町・羽曳野市・大阪狭山市・堺市・藤井寺市・貝塚市・大阪市・和泉市など)

カクテクに参加していただいたお店や団体は300を超えています。
お店や団体の方々は入会金や退会金・年数等の縛りがありません。
お店の状態や形態によって載せたい時だけなど自由に出入りしてもらっても結構です。
そのため、月によって増減はあります。

カクテクは全ての方に直接お会いしています。
賛同していただいた上で参加・掲載を決定しています。
無断で情報を掲載する事はありません。

きっかけ作りです。
お店にとっては知ってもらうきっかけ。
見る人にとっては知るきっかけ。その機会を増やす場所です。


中の人
中の人

ここから下はどちらかというと参加団体むけです。

元々は簡易ホームページとしてスタートしましたが、現在はサブスクリプション型(月額料金制)の総合サービスという形を取っています。
メインは各団体のページ作成からという点は変わっておりません。

国家資格のウェブデザイン技能士の資格保有者が作成しています。
その他、行政書士等の資格を持ち企業経営アドバイザーの試験も合格済です。
お店や団体の様々な相談も受けています。  

一番は「ついで見」機能。
他のお店を見たユーザーが他の団体ページに繋がるシステム作りをしているので思わぬ所で存在を気付いてもらえるようになっています。
これが好評です。高いお金で自社ホームページを作ったものの検索されない。
よくある相談で、これを解消するために作られています。

各参加団体からは維持運営のために月額料金をいただいています。元々はサーバー維持管理費としての料金設定です。
そのため、現在ではもっと上げたらとは言われる事もありますが、高いから下げてくれと言われた事はありません。
SNS・印刷媒体への掲載・アプリへの掲載等も含めたサービスでありますが、全て含めたものになります。

いただいているのはサーバー維持管理費、その他の印刷部やアプリ含めたものは、勝手に始めたものですので別料金はいただいていません。細かい料金設定等含め、全てお会いしてお伝えしています。

無料掲載されたお店や団体は他を目立たせるための引き立て役になってしまうと考えています。
そうなると無料で名前を出す側は同等の対応ができないためブランド力を落とす事になると思うのでやっていません。

表示の大小や掲載順番など、内容に差をつけて見る側を誘導することはしません。
無料掲載をうたってお店を利用して広告誘導利益を得るアフェリエイトサイトもありますが、全くの別物です。

入会金・退会金はありません。
年数等の縛りも一切ありません。
ご自由に出入りしていただいています。

SNSはウェブサイトから抜粋したものをInstagramに掲載しています。
nstagramはフォロー数の20〜30倍を目処に運営しています。
フォローをたくさんしてフォロワーを増やすという形は取っていません。フォローするのは参加中団体のみ。

フォロワーの購入や自動ツールを使用して水増ししている所も増えています。
あやしい所は「さてはフォロワー買いました?」で確認をおすすめしています。

元々は簡易ホームページとして始まりましたが、現在では公式ホームページの代わり・サブホームページ・宣伝用・看板代わり、お店同士の交流 etc お店や団体の用途に合わせてご利用していただいています。
どこに視点を置くかは、それぞれの業種や形態によるかと思います。

集客については何も言えません。お店や団体・業種も違うので向き不向きはあると思っています。

ただ、広告屋さんと思われると対応ができません。
元々が簡易ホームページ屋さんでしたので…ホームページや看板・のぼりを作った後で業者に「集客がない」と責任を問う方は少ないと思います。広める役目は本来は、カクテクの役割ではありません。

参加する方々が増えたため、広告してくれるイメージがあるのかと思います。
クーポンなどお得感で即効性を期待して集客するようなところではありませんし。
それを求める場合は、他の大手さんが良いと思います。 
イメージとしてはホットペッパーではなくタウンページのようなイメージです。

業種等での選別はありません。
営業・活動内容が見ている方に紹介するには適さないと感じた場合には、こちらから掲載のお断りや中断をした場合もあります。 

月間のPV数は月間10万PV超えSNSでのインプレッション数が月間で10万越えになってから計測をやめました。
現在の運営方法では、これ以上のPV数を追う意味合いが少なくなってきたためです。

追記:2023年3月はカクテク全体で20万PVを超えています。 少なくとも見られていない事はないと思います。
誰も知らない。誰も見ていないというのはないと思います。

カクテクの評価
クオリティ
 (4.5)
コストパフォーマンス
 (5)
知名度
 (3.5)
将来性
 (5)
総合評価
 (4.5)